今すぐFXをはじめる
一番人気のFXブローカーにて、簡単2分の手続きですぐにFX口座を開設できます。
FX

FX初心者は、いつ何の通貨を取引すべきか

FXで稼ぎやすくするためにはどうしたらええの?

 

FXで稼ぎやすくするためには、具体的にどうすべきか?という疑問についてお答えします。FX初心者は、FX口座を作って入金したら、すぐに何でも取引してみたい衝動に駆られますが、冷静になって取引することが大切です。

 

いつ取引すべきか

FXは、平日24時間取引できますが、「いつでも取引できる」という考えから、自分が都合の良い時間に取引してしまいがちです。

特に日本時間の9時~16時の間は、FX初心者は取引しない方が良いでしょう。

なぜならば、この時間帯はほとんど為替レートが動くことなく、新規注文を入れたとしても利益がのった状態で決済(利益確定)がしづらいためです。

日本時間の朝9時~16時までは、東京時間と言い、日本の東京為替市場が開いている時間帯です。

 

NY時間の取引が良い

では、いつ取引すべきか?ですが、為替の値動きが大きいニューヨーク為替市場の午前中が良いとされています。

いつ取引すべきか

日本時間: 22時~翌1時(夏時間は21時~0時)

NY時間と言われ、ロンドン市場とNY市場が重なる時間帯です。

NYは世界最大の為替市場であるため、為替の値動きが激しくなりやすく、オプションカットと言われる権利取引の期限が日本時間の0時(夏時間は23時)に行われます。

オプションカット前後は、権利期限前にオプションの損失にならないように、機関投資家やヘッジファンドが為替レートを動かそうとする力が強まるので、取引が活発になり値動きが激しくなるのです。

 

値動きが大きいほど稼ぎやすい

値動きの小さい東京市場

東京市場の値動き例

上のチャート画像の四角枠内は、東京外国為替市場の値動きです。ほとんど動いておらずその差は10pipsほどで、取引しても損になるかほとんど利益を取れない値動きです。

このように、値動きがほとんどない時間帯に新規注文してしまうと、スプレッド分(売値と買値の差)も動かないことがあり、利益確定決済ができずに損失を持ち続けることになってしまいます。投資効率が悪いのは、説明せずとも見て分かる通りです。

 

値動きの激しいNY市場

NY為替市場の取り引例

反対に為替が頻繁に大きく動けば、損失にも利益にもなる機会が多く、取引がしやすくなります。

上のチャート例では、オレンジ丸印で新規買い注文し、その後予想に反し価格は下落、含み損になってしまいましたが(青印)、しばらくして価格が上昇し利益になっています。(赤印)

このような値動きが頻繁に上下に推移することで、一時含み損になってしまっても、すぐに含み益になることもありえるわけです。

つまり、取引で利益になるチャンスが多々あるのがNY時間というわけです。

 

何の通貨を取引すべきか

FXで取引できる通貨の種類は、各FX業者ごとに異なります。一般的には20種類程度~60種類程度まで取引できます。

中には初めて耳にする通貨もあったりして、珍しさからその通貨を取引してしまいそうになりますが、世界的に有名ではない通貨は取引すべきではありません。

 

有名ではない通貨は取引しないこと

世界的に有名ではない通貨は、「マイナー通貨」「エキゾチック通貨ペア」と言われ、流通量が少ないために、世界的に取引する人も極端に少ないのです。

FXは、コンピューター相手に表示される価格で取引しているわけではなく、その価格で買う人がいれば、その価格で売る人がいるという仕組みです。売る人がいて買うことができる仕組みは株取引と同じです。

そのため、流通量が少なく取引する人が少ないということは、必然的にスプレッド(売値と買値の差)が広くなり、値動きも少ないことを意味します。

つまり、新規注文したは最後、一瞬でスプレッド分を損し、値動きも少ないので損したままじゃないと売れない!ということになりかねません。

 

世界的に主要な通貨ペアを取引すること

世界的に主要な通貨ペアというのは、「主要通貨ペア」と言われます。

また、米ドルが世界の基軸通貨であることから、米ドル絡みの「ドルストレート」と言われる通貨ペアも主要通貨ペアの一つです。

これらの流通量が多い主要通貨ペアで取引することで、スプレッドが低く為替レートも動きやすいことから、損するリスクがマイナー通貨よりもだいぶ減らせるわけです。

主要通貨

  • ドル/円(USD/JPY)
  • ユーロ/ドル(EUR/USD)
  • ポンド/ドル(GBP/USD)
  • ドル/スイスフラン(USD/CHF)

コモディティ通貨

  • 豪ドル/ドル(AUD/USD)
  • 米ドル/カナダドル(USD/CAD)
  • ニュージーランドドル/米ドル(NZD/USD/)

 

あれ?ユーロ/円やオーストラリアドル/円が無いけど?

 

そうなんです。日本円絡みの通貨ペアは「クロス円」と言われますが、世界的には一般的ではありません。

世界は米ドルが基軸となっているため、ユーロ/円をわざわざ取引する意味がないわけです。それであれば、ユーロ/ドルやドル/円を取引になります。例えば、ユーロ/ドルを買い、ドル/円売れば、ユーロ/円を買うのと同じ意味になりますし、為替レートも同じ計算で動きます。

 

クロス円を取引するのは日本人だけ

クロス円を好んで取引するのは、主に日本人だけです。もちろん、海外でもクロス円を取引しますが、主に取引しているのは日本人だけです。

そのため、世界的にはドルストレートの通貨ペアよりもクロス円の方がスプレッド(売値と買値の差)が広いのが一般的です。

 

世界的にスプレッドが低いのはドルストレート

 

でも、FX業者はクロス円でもスプレッド低いところあるけど?

 

はい、国内FX業者の場合は、クロス円でもスプレッドが低いところもあります。そもそもドル円で0.3銭(0.3pips)、ユーロドルで0.4pipsとありえないくらい低いスプレッドを提供しているFX業者が多いです。

 

スプレッドというのは、FX業者への手数料も含まれています。売値と買値の差が生じることで売買するたびにFX業者側が手数料を得られるという仕組みです。だから口座開設も口座維持も入出金も無料にできるという背景があります。

しかし、本来なら顧客のオーダーをインターバンク市場へ流すために、インターバンク市場分のスプレッドが発生するのに、0.3銭や0.4pipsというのはありえないスプレッドなわけです。

 

国内FX業者はどのように儲けているのか?

じゃぁ、どうやってFX業者は売り上げてるの?

 

インターバンク市場へ流す分のスプレッドよりも低く顧客に提示しているわけですから、FX業者がどのように儲けているのか?気になりますよね。

 

ずばり、国内FX業者はノミ(顧客の損失がそのまま売上になる)の仕組みのためです!

 

この仕組は、DD(ディーリングデスク)方式と言われます。顧客の注文はFX業者のディーラーと相対取引しているにすぎません。

「そんな嘘でしょ?んなわけ無いじゃん!」と思う方もいるかもしれませんが、これは事実ですし、金融庁も認めています。「DD方式」でググれば情報は多々でてきます。

 

ひどい話です。顧客がFXで負ければ負けるほどFX業者が儲かるので、FX業者はいかに顧客に負けてもらうかをバレないように工夫しているわけです。

その一つとして、注文滑りや約定拒否があります。わざと注文を滑らせて顧客の不利な価格で約定させる、または損切りさせる行為があるわけです。

そもそも、国内FX業者の為替レートは、実際の為替レートに近づけて各FX業者が自由に表示しているだけです。

 

反して海外のFX業者であれば、NDD(ノン・ディーリングデスク)方式を採用しています。NDD方式とは、顧客の注文をFX業者のディーラーを通さず、直接インターバンク市場へ流す仕組みです。

この辺は、また別の記事で紹介しようと思います。

 

いかがでしたか?

いつ取引すべきか

日本時間: 22時~翌1時(夏時間は21時~0時)

 

取引すべき通貨ペア
  • ドル/円(USD/JPY)
  • ユーロ/ドル(EUR/USD)
  • ポンド/ドル(GBP/USD)
  • ドル/スイスフラン(USD/CHF)

FX初心者の方は、日本時間の22時~翌1時(夏時間は21時~0時)に、主要通貨ペアで取引した方が勝率が高くなるというお話でした。

FX初心者向けのオススメ記事

無料でFXをはじめる